活性酸素と、それを体外に排出する水素について
活性酸素とは、様々な病気や老化、疲労を引き起こすと言われています。
活性酸素には「善玉」「悪玉」があり、「悪玉」の代表的なものがヒドロキシロジカルです。
ヒドロキシロジカルは、特に酸化力が強く、鉄がさびるのと同じように体の中の血管・細胞・DNA・ミトコンドリアを酸化させ様々な病気を引き起こしてしまいます。
そして、この活性酸素を除去できると言われているのが、水素・ビタミンC・ポリフェノール・カテキンなどです。これらの抗酸化物質は、活性酸素を体外に排出する働きがあります。
なかでも水素は、悪玉のヒドロキシロジカルとだけ結合し、水となって体外に排出する特性があります。水素が悪玉活性酸素を体外に排出する役割があると発見されてからは、健康維持・病気予防・老化予防に多くの利用研究がすすめられています。
水素は、世界の中で最も分子が小さいため、他の抗酸化物質が入り込めない細胞内膜のミトコンドリアにも入り込み細胞を活性化することができます。その水素を生理食塩水に溶かし点滴することにより、水素が体の隅々にいきわたり、活性酸素を水に変えて体外に排出し、老化を防ぎ、健康増進につなげることができると考えられています。
水素点滴の主な適応
疲労回復
基礎代謝向上
アンチエイジング
肌荒れ
肥満(脂肪燃焼促進) など
ご予約について
水素点滴優先枠として、夕方の診療前30分でお取りできます。
※通常診療時間内でも点滴可能ですが、お待たせする時間が出る場合があります。