~産後ケア入院~

産後ケアとは、ママの身体の回復のためのケア、育児支援、赤ちゃんのケア、育児に必要な知識や技術を習得するための指導を受けることができるサービスのことをさします。

 

 「当クリニックにおけるケアサービス」

 

*赤ちゃんを預けて静養し産後のリフレッシュ

 (朝から夕方まで、夕食後から翌日朝食までの連続預かりも可)

*栄養バランスの取れた美味しい食事の提供

*乳房管理と乳房ケア

*沐浴指導(ご家族への指導も可能です)

*授乳指導

*赤ちゃんとの生活に関する相談

*産後ケア入院中の上のお子様の院内託児室利用

 

 

その他不安なので話を聞いてほしい、授乳の仕方を見てほしい、などオーダーメイドの産後ケアを行っています。

入院中にどのように過ごしたいのかを助産師外来にてお伝えください。

 

*搾乳して飲ませる場合には、母乳パックを複数枚ご持参ください。

(新生児室にお預かりの場合に、スタッフ再度にて母乳を温めて授乳いたします。)

 

 

「有料オプションサービス」

*鍼灸マッサージ師による鍼治療やマッサージ

*ご家族様・お子様のお食事提供

*上のお子様の同伴stay(特別室Aご利用の場合)

*ご主人の付き添い布団貸し出し(特別室Bご利用の場合)

*産後ケア入院中の院内託児室のご利用(感染症の流行時は利用できません)

 

「利用料金」

■日帰りプラン 22000円

ご利用時間 10:00~16:00

 

■宿泊プラン 1日33000円(個室)

       1日40700円(特別室B・新棟個室₍シャワー・バスタブ付₎)

       1日44000円(特別室A)

チェックイン  10:00~

チェックアウト 10:00

 

*宿泊型産後ケア助成の利用承認を受けた方は、自己負担3150円~利用が可能です。

世帯の所得に応じてご負担が異なりますので、保健センターまでお問い合わせください。

 

「ご利用申込み方法」

当院出産希望の方は、36週の助産師指導の際に担当助産師までお伝えください。

 

他院出産で産後ケアのみご利用希望の方は、お電話でご利用希望日をお知らせのうえ、助産師との面談予約をお取りください。

カルテ作成のため、保険証 母子手帳 初期血液検査の結果をお持ちください。

他院出産の方のご利用は、ベットの空き状況によりお受けできないことがございますので予めご了承ください。

 

 

 

 

 

平針北クリニックは日進市・名古屋市の産後ケア事業の実施施設です。

住民票が日進市および名古屋市にある方は対象となりますのでお住まいの保健センターにご相談ください。